小児科

一般診療

一般診療では、患者さんの立場に立った診療と、新しい情報の提供、分かりやすい説明を心がけています。 また、お子さんの診療と一緒に、当院で対応可能な場合は、お父さん、お母さんの診療も 行っています。お子さんの具合が悪い時に、ご自身の体調不良で他の病院を受診するのは 大変なもの。遠慮なくご相談ください。

伝染性軟属腫(水イボ)の治療について

当院では、広がりの傾向がある場合には、大きいものからピンセットで摘除しています。
(月、火、金の14~15時。事前に麻酔テープで麻酔をしますので、処置はご予約が必要です)
水イボの治療としては、他に、硝酸銀ペーストなど化学薬品での処置、漢方薬の内服などがあります(当院では行っておりません)。
多少の痛みは伴いますが、現在では摘除が主な治療です。
摘除には痛みが伴いますので麻酔テープ(実費、1枚100円)の使用をお勧めしています。摘除1時間前に貼る必要がありますので、ご予約の上、時間に余裕をもってお越しください。

小児科は大人の「内科」に相当する科であり、明らかな怪我の場合を除いて、何か身体の異常が見られた場合は、まずは小児科で診察を受けましょう。